
米博物館、再始動!!
愛媛県西予市の米博物館が、轂工房のグループ法人、一般社団法人ZENKON-nexによって再始動します!
米博物館(通称:米博)は、宇和町小学校として1928年(昭和3年)に建設された建物です。1986年(昭和61年)に小学校はコンクリート校舎への建て替えが始まり、もともとの木造校舎はその文化的価値から、1990 年に現在の高台に移転されました。その後、四国有数の米所である西予市の米をPRする博物館として、また、その一番の特徴である長さ109mの廊下で開催される雑巾がけレース「Z-1グランプリ」の会場として利用されてきました。
しかし、近年では入館利用者数も減り、不活性状態に近づいていました。そこで、この建築をリノベーションして活用しようと、地元有志と建築家・齊藤正+轂工房により「LOCA PROJECT」が発案されました。「LOCA PROJECT」として、リノベーションにより施設としての機能を刷新し、その生まれ変わった施設から西予市の魅力を再発見し、発信していくというもので、「LOCA(ロカ)」とは、「廊下(ろうか)」 / 「 Local(ローカル=地方)」の2つを意味します。
リノベーションの設計監理は、昨年度、弊社・齊藤正+轂工房にて行い、その運営を齊藤正が代表理事を務める一般社団法人ZENKON-nexによって今年度4月1日より行っています。建築家が建築(施設)の運営を行う新しい試みです。ご期待ください。
皆様も是非、米博にお越しいただき、西予市の自然の豊かさや町の歴史・文化、人の温かさに触れながら働いたり、学んだり、楽しんでみませんか?
米博物館
住所: 愛媛県西予市宇和町卯之町二丁目24番地
TEL: 0894-62-6517
FAX: 0894-89-3124
MAIL: info@komehaku.jp
URL: http://komehaku.jp/(現在、作成中)
開館: 火~日曜日(休館日:月曜日)
9:00~17:00